村の情報発信 ふるさとまちの散歩

我がまちの雲 つるし雲

2002年9月10日の中国新聞の地方版にこれと同じ雲が掲載された。
その内容はこうだ・・・
豊栄町の田園地帯で、同町議の○○さん(57)が、皿が三枚重なったような珍しい形の雲を目撃、写真に収めた。
八日午後5時ごろ、同町安宿の町道を乗用車で走っていた、東の空に浮かんでいるに気付き、持っていたデジタルカメラで撮影した。
広島地方気象台によると、この雲は「吊し雲」と呼ばれる。周囲から孤立した高い山に強い風がぶつかってできるとされ、県内の地形では発生することは珍しいという。


この記事を読んで、やはりあの時の雲は珍しかったのか?
もちろん、同じ日の出来ことである。三和町から帰宅中に吉備津神社の御池の県道を走行中に池の上に浮かぶ雲を見た。あの時にすぐに止まって撮影しておけばもっと素晴らしいアングルで撮れていただろう。その後3分くらいの画像です。
また、上と下の時間差も約3分ほどです。いや〜不思議な形をした雲でした。
これが、もう少し後で、夕陽で赤くなっていたら・・・。綺麗だろうな!


・新市町   ・撮影日2002年9月15日


「吊し雲」
2002年9月8日
撮影場所(家から東側)
撮影時間(17:49)



私は「雲」マニア」ではありません。
今回の雲の紹介は、「つるしくも」を紹介しようとして過去の雲の画像を探していたら、面白そうなのが何枚かあったので載せてみました。
もちろん、デジタルカメラでの撮影です。
遠くまで、いかなくても、身近な地元でも毎日変化しているのですヨネ。
もちろん、雲マニアでないので、雲の名前はまったくわかりません。
綺麗だと思った時に、車を止めて窓から撮ったりします。



2002年5月24日
撮影場所(店から西側)
撮影時間(18:23)


小さな雲の間から光りの加減でまっすぐに伸びる筋がとても綺麗だった。


2002年5月25日
撮影場所(蛇円から西側)
撮影時間(19:03)


蛇円山に登る道より撮影した。縦長く延びる雲に夕陽があたり薄赤くなっている。


2001年6月1日
撮影場所(家から西側)
撮影時間(夕方)


夕方やたらと、部屋の中が赤くなっているのに気が付き、西の空を見たら、少しどんよりした夕焼けになっていた。


2001年10月5日
撮影場所(蛇円山無線塔)
撮影時間(17:54)


ここは蛇円山の駐車場にある無線塔である。ここんとこ夕陽が綺麗なのでウロウロ移動した位置である。夕陽よりピンク色した雲の方が綺麗だった。



2002年10月19日
撮影場所(蛇円から西側)
撮影時間(17:50)


これも夕陽を撮影に上がった蛇円山の途中から西側を撮影した。金丸方面。
黒い雲もまた、面白かった。



2001年11月2日
撮影場所(新市小学校から東側)
撮影時間(14:15)


仕事で小学校にいたら、フット空を見上げたら面白い形をした雲。何か名前がありそうだ。


2001年11月2日
撮影場所(新市小学校から西側)
撮影時間(14:15)


上の写真と同じ時間に撮影。東から西側を見たら、まったく形が違うのに驚いた。これってイワシ雲?


2001年11月6日
撮影場所(相方土手から東側)
撮影時間(14:30)


おまけに虹をサービス。
見た目にはもっと橋になっていたのだが・・・。
撮るタイミングが逃し少し遅れた。



 村の情報発信 ふるさとまちの散歩
「むかし村」へリンクします むかし村の「情報発信」 むかし村の「情報発信」 むかし村の「楽市楽座」